アロマを仕事に!
趣味のアロマ教室を卒業して
人も自分も幸せにする生き方を創る

オンラインアロマ講師育成アカデミー
代表の堀ひろみです。

あなたは、「やりたいことがいっぱいあって1つに絞れない」といった悩みはありませんか?

アロマ講師の方のインスタグラムをこっそり見ていると、あれもこれも詰め込んで、何屋さんなのかわからない人が、た〜くさんいます!

雑貨。自然食材。石鹸。ハーバリウム。キャンドル……。

やりたいことがたくさんあるって、ステキです。でも、客観的に見て、詰め込みすぎて、アロマの専門家には見えませんよね。

アロマ講師のI・Aさんは、自分のキャッチコピーがなく、やりたいことがブレていることに悩み、体験会に参加されました。

そして、自分らしさとはなにか、具体的な解決策を手に入れることができました!

I・Aさんから届いた「お喜びの声」をご紹介します!

体験会に参加する前のあなたの悩みを教えてください。

自分のキャッチコピーがないこと、またやりたいことが分散されてブレていることが悩みでした。

question
1

体験会に参加した理由を教えてください。

今までコンサルティングなどをお願いしたことはないのですが、今回一番目に止まるコメントをいただき、そこからインスタグラムを見るようになってお話を聞いてみたいと思いました。

question
2

体験会に参加して、「変化したこと」「考えが変わったこと」はありましたか?

一度書き出してみることで頭が整理され、いろいろと「こうだったんだ」と気付くことができました。

question
3

もしも今回参加していなかったらどうなっていたと思いますか?

まだずっと一人で悩んでいたと思います。

question
4

体験会の参加を迷われている方へ、メッセージをお願いします。

自分らしい働き方を考えている人には、ぜひおすすめしたいです。

question
5

I・Aさん、ありがとうございます!

I・Aさんのように、あれもやりたい!これもやりたい!と、やりたいことを増やしているうちに、自分の軸がどんどんブレてしまった……と、お悩みのアロマ講師の方は、非常に多いです。

やりたいことが1つに絞れていないと、キャッチコピーも「ママを笑顔にするアロマ教室」「精油で家族の健康を守る」など、漠然としたものになってします。

まずは、頭の中だけで考えないで、「自分のやりたいこと」を紙に書き出してみましょう。このときに、時系列やグループ分けなどは気にしなくてOK!

ペンが止まらないように、雑な字で構わないので思いつくままに書き出してください。

そして、すべて書き終えたら、ちょっと休憩。脳をリフレッシュさせます。紙は裏返して、目に入らないようにしましょう。

それから改めて、書かれたことすべてに目を通してみましょう。

「なんとなくあった方がいいかも」「今は好きじゃないけど、せっかく資格を持っているし」といったものは、どんどん消していきます。

そうやって基準を厳しくしていけば、「あなたが人生をかけて本当にやりたいこと」が見つかります!

それでもまだブレる!一人だと決められない!という方は、ぜひ体験会に参加してくださいね!

あなたがアロマを仕事にするための「具体的な解決策」を手渡します!!!

PROFILE

堀ひろみ
堀ひろみ
オンラインアロマ講師育成アカデミー代表。自分軸を持ち、自主的に考動し、人生の主役になるための挑戦を楽しむアロマ講師をオンラインで育成している。

好きな精油はゼラニウム。好きな食べ物は牡蠣。