お悩み相談室
シングルマザーでアロマを仕事にする私の1日

1人起業で従業員はいませんが、残業なし。夜間やお休みの日は、子供との時間を大切にしています。もちろん、自分の時間もたっぷり。

続きを読む
お悩み相談室
「アロマクラフトなんでも作れます!」ではお客様は来ない

一見すると、さまざまなアロマクラフトに幅広く対応していて、親切なように見えますが、何をしているのか具体性に欠けます。しかも、初対面の人に問い合わせをするのって、結構ハードルが高い!!!

続きを読む
お悩み相談室
自己流の集客が危険な理由

ネットで検索をすれば、集客の方法も無料で得られる現代。もしかすると、あなたは「集客の方法を知るために、わざわざ高いお金を払うなんて、もったいない!」と、思っていませんか?

続きを読む
お悩み相談室
オンラインでアロマのレッスンなんてどうやるの?

あなたは「香りが重要なアロマのレッスンは、オンラインではムリ」「アロマのレッスンは対面じゃないとできない」と思っていませんか?

続きを読む
お悩み相談室
子供がいるママがアロマ教室で起業するタイミング

子供が小さくても、シングルマザーでも、アロマ教室起業はできます!!!

続きを読む
お悩み相談室
失敗を糧にする〜失敗は挑戦した証〜

私も一度、アロマ教室起業で失敗しています。受講生さんはたくさんいたのですが、客単価が安く、1ヶ月の売り上げはよくて3万円。経費を差し引くと大赤字の売れないアロマ講師でした。

続きを読む
お悩み相談室
アロマの資格がなくても講師にはなれる!?

アロマの資格がなくても、アロマ講師にはなれますが、安全な使い方を指導するためにもアロマの知識は必要です。

続きを読む
お悩み相談室
仕事と子育ての両立なんて無理……

アロマ教室で起業するとき、「子育てと両立できるのかな?」と不安にある方も多いでしょう。起業って、会社員よりも自由な反面、責任も伴うので、子育てとの両立に悩むその気持ち、とてもよくわかります。

続きを読む
お悩み相談室
え!?アロマ講師の時給は222円???

アロマ講師として長年活動しているベテランのあの先生も、インスタグラムでたくさんフォロワーがいるあのアロマ講師も、一見すると成功しているように見えて、実は仕事とは呼べない働き方をしているのが実情です。

続きを読む
お悩み相談室
認定教室になればお客様が来ると思っていませんか?

残念ですが、認定教室・認定校になっても、あなた自身が集客をしなければならないことに、変わりはありません。認定教室・認定校になったからといって、お客様が勝手に集まってくるわけではないので、気をつけてくださいね!

続きを読む